オリンピックでメダルを獲得されるのはすごいことですが
なんと70歳を超えてメダルを獲得された選手もいらっしゃるみたいですね
その方の名前はオスカースバーンさん
スウェーデンの射撃競技の選手みたいですね
しかも最年長出場記録や最年長の金メダル獲得記録なども
お持ちのオスカースバーンさんですが
息子さんのアルフレッドスバーンさんも同じく射撃競技での
メダリストというオリンピック一家みたいですね
今回はそんなオスカースバーンさんについて
調べてみたいと思います
10月21日放送の究極の○×クイズSHOW!!超問!真実か?ウソか?
でも紹介されるみたいですね
目次 |
|
オスカースバーンさんとは?wiki風プロフィール
出典:wikipedia
- 名前:オスカー・スバーン(Oscar Gomer Swahn)
- 生年月日:1847年10月20日
- 故:1927年5月1日
- 国籍:スウェーデン
スウェーデンの射撃競技の選手で
ロンドン、ストックホルム、アントワープと
3大会のオリンピックに出場されています。
オリンピックでの実績は
ロンドンオリンピック(1908年開催)
- 男子鹿追いシングルショット(個人)・・・金メダル
- 男子鹿追いシングルショット(団体)・・・金メダル
- 男子鹿追いダブルショット(個人)・・・銅メダル
ストックホルムオリンピック(1912年開催)
- 男子鹿追いシングルショット(団体)・・・金メダル
- 男子鹿追いシングルショット(個人)・・・5位
- 男子鹿追いダブルショット(個人)・・・銅メダル
アントワープオリンピック(1920年開催)
- 男子鹿追いダブルショット(団体)・・・銀メダル
- 男子鹿追いシングルショット(団体)・・・4位
※1916年はベルリンで行われる予定でしたが
第一次世界大戦により開催が中止されています。
オスカースバーンさんが出場した競技:鹿追いシングルショットとは?
オスカースバーンさんが出場された競技
- 「鹿追いシングルショット」
- 「鹿追いダブルショット」
って聞きなれない競技ですが
いったいどんな競技なのでしょうか?
鹿追いとはランニングディアとも呼ばれ
口径30以上のライフル銃で100m先のイノシシの的を左右に動かせ
射撃を行なう競技で実猟的実践的訓練競技のことですね
現在は
- 危害の予防設備のため
- 射場建設費用がかかり過ぎる
などの要因から行われなくなっている競技です
オリンピックで言えばロンドンオリンピック(1908年開催)
~パリオリンピック(1924年開催)
の4大会で行われた競技になります。
国際大会などでも世界選手権カイロ大会(1962年開催)以来
行われていない競技なので、知らない方も多いですよね
最年長の金メダル獲得記録や息子さんについては次のページへ